3話 兵治さんのライフワーク
ロスチャイルド家とツツジ、シャクナゲと関係があるなんて知ってましたか?
しゃくなげ ⇒ Rhododendron ツヅジ ⇒ Azalea
奥様の記事
「夫のライフワーク、エクッスバリーアザレアが咲き始めました
昭和50年代英国ロスチャイルド家の花として栽培された苗木の約70%近くを買い占め地域の特産として育てようと10人余りの仲間を集って始めました。今、湯の丸や美ヶ原で満開の蓮華つつじの交配種、ロスチャイルド家が長年かけて世界中のつつじの原種から交配を重ね家の花として作り上げた花の一部を手に入れたわけです。
当時は栽培の仕方、挿し木の方法など本当に手探りで仲間と研究をしあっていました。夫の狙いは減反政策が始まった中、内村地区でリンドウの栽培が成功していましたのでもう一つ何か特殊のものが地域に根付けば観光にも寄与するのではないかと考えていました。ミスト室で苗木を増やし休耕田に植えつけ3年ほどで出荷、仲間の何人かは、日本の高度成長期での需要とうまくかみ合い、ある程度商売になりました。今は栽培をしている人はいません。
そして名称付きがブランドであるのに名札管理をきちんとしなかったこと、土、気候などに左右され栽培が難しくいった先の手入れ如何によりとぼってしまうこと等など、いくつかの失敗がありました。」ここまで
兵治さんのライフワーク、エクッスバリーアザレアが咲き始めました。
4話へ続きます ⇒ここクリック